事務所で体感!木製サッシの魅力を五感で感じてみませんか?
お役立ちコラム
家づくりにおいて、「窓」は暮らしの質を左右する大切な存在です。
断熱性や通風性といった性能はもちろん、室内外の印象を大きく変えるデザイン性も欠かせません。
そんな“暮らしの顔”ともいえる窓の中でも、いま改めて注目されているのが木製サッシです。
東商住建では、自然素材を活かした住まいづくりを大切にしており、その一環として木製サッシのご提案にも力を入れています。
ひとことで「木製サッシ」といっても、私たちが採用しているのは、従来の木枠とは一線を画す、機能性と意匠性を両立したこだわりのサッシ。
天然木のあたたかみと、高性能な断熱・気密性を兼ね備え、快適な住まいを支えます。
そして今、その魅力を実際にご体感いただけるモックアップ(実物展示モデル)を事務所にてご用意しております。
「見て、触れて、感じる」ことで、写真やカタログだけでは伝わらない木の質感や窓辺の空気感を、ぜひ味わってみてください。
木製サッシのメリットとは?
木製サッシで快適&省エネな暮らしを
木はもともと熱を伝えにくい性質を持っています。 住宅の熱の出入りは、約73%が窓からと言われていますが、木製サッシなら夏は外の熱気を遮り、冬は室内の暖かさをしっかりキープ。優れた断熱性で、冷暖房の効率がグンと高まります。 電気代の上昇が続く今、冷暖房費を抑えることは家計の大きな助けに。 木製サッシは、快適さと省エネを両立できる、これからの住まいにぴったりの選択です。
結露しにくく、空気もきれい。木製サッシで快適な室内環境を
木は「呼吸する素材」。湿度を自然に調整する性質があるため、結露が起きにくく、カビやダニの発生も抑えられます。 ご自身はもちろん、ご家族やペットにとっても、安心で健康的な空気環境を保てるのが木製サッシの魅力です。
美しい木目、心地よい手ざわり。時を重ねて深まる魅力
木製サッシの魅力は、なんといっても天然木ならではの美しい木目と温かみ。 室内にやさしい雰囲気と上質さを与えてくれます。手に触れたときのやわらかな感触も、木ならではの心地よさです。 アルミサッシは日差しによる色ムラが気になることもありますが、木製サッシは経年とともに風合いが深まり、味わいが増していきます。 人と同じように、家も年を重ねることで、より愛着の湧く存在に育っていくのです。
適切なお手入れで、ずっと長持ち。安心の木製サッシ。
「木製は傷みやすいのでは?」と心配されることもありますが、東商住建が採用している木製サッシは、特殊な取付方法により、外部に木部が露出しない設計。雨風にさらされにくく、劣化のリスクを抑えています。 室内側の窓枠も、定期的な塗装や簡単なお手入れで、美しさと耐久性を長く保つことができます。 一方、樹脂サッシは長時間の日差しで硬化し、割れてしまうことがありますが、木製サッシなら部分的な補修も可能。きちんと手をかければ、世代を超えて使い続けられる素材です。
“デザイン”と“性能”を兼ね備えた、東商住建の木製サッシ
私たち東商住建では、国産材や厳選された高品質な木材を使用した、高性能木製サッシ「スマートウィン〈佐藤の窓〉」を採用しています。 ・トリプルガラスによる優れた断熱性能 ・高い気密性と遮音性で、都市部でも静かで快適 ・スムーズな開閉と、扱いやすさに配慮した設計 ・枠をできるだけ細くした、洗練されたスマートなデザイン 見た目の美しさと自然素材の温もり、そして確かな性能。 「安心して暮らせる窓」を、私たちは一邸一邸にご提案しています。
【常設展示中】木製サッシのモックアップをご覧いただけます!
「木の窓って、実際どんな雰囲気?」 「手触りや開閉の重さを確かめてみたい」 「トリプルガラスってどう見えるの?」 そんなお声にお応えして、東商住建の事務所では 木製サッシの実物モックアップ を常設展示しています。断熱材入りの樹脂窓との比較もできるので、性能や質感の違いをじっくりご体感いただけます。
実物展示のポイント
・木の温もりや質感を、実際に“手で触れて”体感 ・スムーズな開閉や重量感など、使い心地を確認 ・実際に家に使ったときのイメージが掴める お打ち合わせ時はもちろん、見学だけのご来場も大歓迎です。お気軽にお越しください。
見学をご希望の方へ
木製サッシのモックアップは、【江戸川区】の東商住建・本社事務所にて常設展示中です。 見学はご予約制となっておりますので、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。 木製サッシで、心地よい暮らしを 木製サッシは、見た目の美しさと快適性を兼ね備えた、“暮らしを豊かにする窓”。 自然素材の魅力を大切にしている東商住建の家づくりに、きっと共感いただけるはずです。ぜひ、事務所にて “本物の木の窓” をご体感ください。
内覧やお問合せは、いつでもお気軽にご相談ください。
03-3679-9567
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町3-10-5